産後の抜け毛に恐怖!!でも、ゆるかわいいヘアスタイルで、楽しく子育てをしています。
産後に抜け毛が起きてしまったらどんな髪型にすればいいの?
産後の悩みは抜け毛。
シャンプーすると、ごっそり抜ける髪の毛に驚くよね。
だけど、いつでもキレイなママでいたい。
産後の抜け毛、どうする?ヘアスタイル。
産後の抜け毛をカバーするヘアスタイルってあるのかな?
そもそも毛がないんだよ?
あるんです。ポイントは、
髪の毛全体のボリュームを出す事。
生え際などの薄くなった部分を出さない事。
ロング、ミディアム、ショートと、アレンジ次第で、意外とたくさんあるんですよ。
でもね、牽引性脱毛にならないように注意してくださいね。ずっと髪に負担をかけ続ければ禿げる可能性があります。
ロングのヘアスタイル
- セットが楽なレイヤースタイルがおススメ。
まっすぐストレートは、薄い生え際や頭頂部が目立っちゃう。
分け目は、はっきりさせないで、トップにはボリュームを出して。
ロングスタイルはレイヤーを入れて、毛先を少しカールさせて軽くするのがポイントだよ。
- 忙しい朝にも簡単にできるシニヨン。
まっすぐストレートは、薄い生え際や頭頂部が目立っちゃう。
分け目は、はっきりさせないで、トップにはボリュームを出して。
ロングスタイルはレイヤーを入れて、毛先を少しカールさせて軽くするのがポイントだよ。
- 誰でも失敗なくできるくるりんぱ。
簡単5分ででき、髪をカールさせるとボリューム感も出る。
リボン等でアレンジするとかわいらしくなり、ハーフアップなら大人の印象になるよ。
軽く結んで、自然なゆるふわ感を出し、薄毛を隠そう。
- 三つ編みをゆるく編んで大人らしいイメージ。
編み始めはゆるく、毛先をきつく編むと大人らしいイメージに仕上がるよ。
おでこを隠すように編んでいくと、生え際の薄毛も隠せるんだよ。
ミディアムのヘアスタイル
- パーマ
くせ毛風パーマは、動きがあって、ボリュームアップになるよ。
髪の毛が細い人には、ゆるふわのミディアムカールがオススメだね。
ワックスで毛元から立たせると、トップの薄毛が隠せるし、前髪を厚めにとると生え際がカバーできる。
アホ毛も、目立たなくなるよ。
- 三つ編みカチューシャ
トップに三つ編みをすると、頭頂部の薄さをカバーし、前髪から三つ編みをすると、生え際をカバー出来る。
三つ編みにして毛束を引き出すと、頭皮も隠れ、ボリューム感も出るよ。
- ターバン
ターバンは、つけるだけでおしゃれ感が増し、髪の毛のいろんな悩みを解決してくれるアイテムですね。
幅広ターバン、ねじりターバンは、薄毛もアホ毛も隠してくれる。
ショートのヘアスタイル
- シンプルショートヘア
ボーイッシュでもレイヤーでも、産後の抜け毛に悩んだら、ショートもおススメ。
髪が根元から立ち上がるので、薄毛部分が隠れるよ。短いアホ毛とも相性抜群。お手入れも楽々。
- ショートパーマ
ショートヘアにふんわりパーマをかけると、全体的にボリュームがでるよ。
- ベリーショート
自由自在な毛先で薄毛が隠せ、女性らしい印象になるよ。何より日常のお手入れが超簡単。
産後の抜け毛はヘアスタイルでカバーしつつ、早めの対策。
ストレス、睡眠不足などで、抜け毛が進行するママもいるんだよ。
ヘアスタイルでカバーしてストレスを減らし、育毛剤できちんと頭皮ケアをしていこうね。
デリケートな産後ママの頭皮にも優しく、使いやすい育毛剤を使ってね。
産後の抜け毛は自然に治るんです。
抜け毛なんて気にしちゃダメ。ヘアスタイルを工夫しながら育毛剤などでしっかりケアして。
赤ちゃんが歩く頃には、元に戻ってるよ。